〒370-2806 群馬県甘楽郡南牧村大日向1045  TEL:0274-87-2501  FAX:0274-87-2550
e-mail : nan-jht1@nanmoku.ne.jp  

 
3年生のコーナー
3年生の日常をお伝えします
12345
2022/03/01

卒業制作(完成へ)

| by 南牧中職員
1月18日と25日、卒業制作もいよいよ大詰めを迎え、天板を丸く切って脚部に取り付け、形の完成。サンドペーパーで表面を磨き、脚にキャスターを取り付けました。後日ニスを塗ってついに出来上がりとなります!!

  
 
12:07
2022/02/10

リモート学習

| by 南牧中職員
3年生は公立高校の前期試験が終わりました。今日(10日)は、試験後の体調管理の意味もあり、自宅でリモートにて学習をしました。



1時間目は、英語でした。
写真は、教室の様子です。
やはり、対面の授業とは違うと思いますが、生徒も発言し考えを交流しながら、
学習をすすめることができました。

2時間目は、数学、3時間目には、1年生の道徳の授業に3年生もリモート参加します。
09:32
2022/01/26

卒業制作③

| by 南牧中職員
 本日は、市川様に南牧中学校にお越しいただき、本校の技術室にて卒業制作を行いました。

 どの工程をどのように行うのか、お話を聞いて学んでいます。ここで失敗するわけにはいきませんので、どの生徒も真剣に聞いていました。

 完成品のイメージを常に頭に入れながら実際の工程にうつりました。友達同士で協力して力加減や接合具合を見ながら調整、の繰り返しです。3年生はこうしてみんなで一つのことができるのも残りわずかですね。気持ちを込めて、トントントン・・・


 市川様、本日は大変お世話になりました。完成までもう少しお力添えをいただければ幸いです。
13:08 | 今日の出来事
2022/01/19

卒業制作

| by 南牧中職員
林業体験学習の仕上げとして、3年生は自分たちでデザインした丸テーブルを卒業制作として作ることにしました。村の議員さんでもある建築家の市川さんのご指導を受けながら、本格的な作品作りに取り組んでいます。
 
15:31
2022/01/14

合格のお守り

| by 南牧中職員
 本校の3年生も、1月末より高校入学試験に臨みます。
 この時期になると、毎年、青木石材店の青木 清二様が、入試合格を祈念して、くぬぎ石のお守りをくださっており、本日、3年生の4名に持ってきてくださいました。
 

 くぬぎ石は・・・・・、

①「苦脱ぎ」石ということで、苦を脱ぎ福を呼び込む石として、受験生は安心して学習に専念できる。

②加工がしやすいけれど、財務省や富岡製糸場の建物等の土台につかわれるくらいしっかりした石で、物事に柔軟に対応しながらも芯がしっかりしている理想的な人の姿に通じる。

③石英安山岩ということで、柱状節理(岩石が溶岩から固まる時にできる塊のようなもの)が五角形 → ごかく → ごうかく → 合格につながる。

とのことで、今年も1人1人の幸せ(合格)を願って、作ってくれました。

 3年生には、地域の方の思いを大切にしながら、当日まで安心して確実に準備を重ね、試験に臨んで欲しいと思います。

 青木様、ありがとうございました。
15:55
2021/12/09

音楽の授業

| by 南牧中職員
今日の4時間目は音楽でした。

イタリアの歌曲「帰れソレント」をみんなで合わせて歌うための
指揮の体験をしました。
3/4拍子、速さや大きさを変えるので、難しいのですが、
3年生の4人がそれぞれ名(迷)指揮者となって、指示を出していました。



12:41
2021/09/09

プログラミング学習

| by 南牧中職員
 本日の技術科の時間は、プログラミング学習でした。


 パソコンで命令を入力して、球体ロボット(コロックル)を制御します。
「10回ボタンを押すとコロックルが赤く光るプログラムを作ってみよう。」


 挑戦した先生も苦労していました。


 うまくいった生徒のプログラムを確認します。
分岐のYES、NOの→の行き先がポイントでした。



 最後に、自分の生活に置き換えて、プログラミングの流れを
整理していました。
15:56
2021/03/09

学校への恩返し-Ⅱ

| by 南牧中職員
 今日の午後は、愛校作業で教室をきれいにしてくれてい
ます。1人ですが、頑張ってくれたので床がピカピカにな
りました。


15:54
2021/03/03

卒業式練習始まる!

| by 南牧中職員
 来週末の卒業式へ向けての練習を、2年生も参加して行っ
ていました。いよいよ、カウントダウンです。


13:49
2021/02/17

学校への恩返し

| by 南牧中職員
 3年生が、6校時の総合の時間を使って、講堂のワック
スがけをしてくれました。今年は1人なので、職員も手伝
っています。3年生のおかげで、今月末の立志式や3月の
卒業式を、気持ちよく迎えることができます。
 ありがとうございました。

15:03
12345