このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒370-2806 群馬県甘楽郡南牧村大日向1045 TEL:0274-87-2501 FAX:0274-87-2550
e-mail :
nan-jht1@nanmoku.ne.jp
メニュー
トップページ
学校紹介
校長室から
南牧中通信
保健室から
相談室から
早寝早起き朝ごはん通信
早寝・早起き・朝ごはん支援事業
活動紹介
■ 学校行事等
■ 生徒の活動等
■ 1年生
■ 2年生
■ 3年生
■ 生徒会
■ ソフトテニス部
■ 陸上部
■ 水泳部
■ 文化部
■ 駅伝部
■ English Room
行事予定
年間行事予定表
地域の様子
■ 南牧の自然
■ 地域活動
今日の給食
職員のつぶやき
リンク
南牧村WEB
南牧村公式チャンネル
南牧小学校WEB
文化部
活動日記
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/03/18
一年間を振り返って
| by
南牧中職員
しばらくの間、ホームぺージを更新することができず、申し訳ありませんでした。
今回は、今年度の活動を振り返ってみます!
一学期は、今年度の活動の計画を立てました。
今年度は、文化部の先輩方がいない中での活動となりました。
また、陸上部やソフトテニス部に、写真や動画を撮らせていただくために、お邪魔をさせていただきました。時々、体力づくりのために一緒に活動をさせていただいたり…。
二学期は、毎年10月に行われる学習発表会に向けて、動画の制作とピアノの演奏の練習をしました。演奏をした曲は、米津玄師さんの「Lemon」とEasyPopさんの「ハッピーシンセサイザ」です。そして学習発表会では、いままで積み重ねてきた成果を、生徒や先生方、さらには保護者の方の前で、発表をすることができました。
三学期は、先輩方の卒業をお祝いするため、映像の制作と演奏の練習をしました。
演奏をしたのは、official髭男dismさんの「宿命」です。
本番では、三年生の先輩方は喜んでくださいました。
振り返ってみると、この一年間で色々なことがありました。
来年も、新しい部員と一緒に頑張って活動をしてきたいと思います。
16:00
2021/11/26
今週の文化部
| by
南牧中職員
二回目の投稿です。
12月14日(火)の南牧中一日入学で紹介する文化部の動画が完成しました!
小学6年生のみんなに見せるのが楽しみです。
そういえば、今度ピアノで弾く曲が決定しました。曲名は内緒ですが…。
発表の時を楽しみにしていてください。
15:00
2021/11/19
久しぶりの投稿です!
| by
南牧中職員
最後の投稿から早2年。去年まで文化部は活動していなかったのですが、今年度から新しい部員2名が活動をすることになりました。
今年度は学習発表会で発表する学校紹介の動画を作ったりピアノ演奏の練習をしたりしてきました。これからは新しい動画の制作や新しい曲への挑戦をしていきます!
これから基本的に金曜日に活動の様子を投稿します。是非ご覧ください!!
16:00
2019/07/20
7月20日(土) 文化部発表会
| by
南牧中職員
20日に、ご家族や関係者をお招きし、お琴の発表会を行いました。
「ジュピター」からスタートして、今年新たに覚えた「戦場のメリー
クリスマス」、「もののけ姫」を含む8曲を、顧問と2人で披露してく
れました。心安まる温かな音色が音楽室に響き渡り、至福の時を過ご
させてもらいました。
手探り状態から始めたお琴だったようですが、わずかな期間でここま
で演奏できるようになったのは、本人の頑張りの賜であると思います。
素晴らしい演奏をありがとうございました。
11:17
2019/07/09
文化部も、発表会へ向けて頑張ってます
| by
南牧中職員
3年生なので、文化部としての活動もあとわずかです。今年は、「も
ののけ姫」と「戦場のメリークリスマス」の2曲に取り組んでいます。
6日には「さわやかホーム」へおじゃまして、上記の曲のほかに2曲
プラスして演奏してきました。
17:52
2015/11/01
群馬県理科研究発表会が開催されました。
| by
南牧中職員
群馬大学教育学部キャンパスに県内の小・中・高校生が集い、各教室に分かれて自分の取り組んだ理科の研究を発表しました。参加者は、日頃の生活の中から疑問に思ったことをテーマに設定し、理科の授業で学んだ知識を活用したり参考文献などで調べたりして、観察方法や実験方法を考えて研究を行っていました。
文化部の生徒も根拠や結果などを明確に示しながら、わかりやすく発表することができました。様々な研究テーマに触れ、刺激を受けるとともに理科を身近な存在として感じられたようです。
07:56
2015/10/20
文化部壮行会
| by
南牧中職員
11月1日に群馬大学教育学部で開催される群馬県理科研究発表会に向けて、壮行会が行われました。文化部では、テーマを「ミニトマトの糖度の研究Ⅱ~与える水の量と糖度の関係~」として、2年間研究を続けてきました。本発表会は、3年生にとって最後の発表の場となります。研究成果をわかりやすく、堂々と伝えられることを期待しています。
09:30
2014/11/02
群馬県理科研究発表会
| by
南牧中職員
群馬大学教育学部を会場に開催された「第62回群馬県理科研究発表会」に文化部が参加しました。「ミニトマトの糖度の研究~生育条件の違いで糖度は変わるのか~」というテーマで、今年の5月から9月までの間に栽培条件を変えて観察した研究成果をまとめて発表しました。
11:29
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project