このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
〒370-2806 群馬県甘楽郡南牧村大日向1045 TEL:0274-87-2501 FAX:0274-87-2550
e-mail :
nan-jht1@nanmoku.ne.jp
メニュー
トップページ
学校紹介
校長室から
南牧中通信
保健室から
相談室から
早寝早起き朝ごはん通信
早寝・早起き・朝ごはん支援事業
活動紹介
■ 学校行事等
■ 生徒の活動等
■ 1年生
■ 2年生
■ 3年生
■ 生徒会
■ ソフトテニス部
■ 陸上部
■ 水泳部
■ 文化部
■ 駅伝部
■ English Room
行事予定
年間行事予定表
地域の様子
■ 南牧の自然
■ 地域活動
今日の給食
職員のつぶやき
リンク
南牧村WEB
南牧村公式チャンネル
南牧小学校WEB
お知らせ
今後の主な予定
7月21日(木)夏季休業(~8月28日)
8月 3日(水)英語学習日(~5日(金))
10日(水)~16日(火)学校閉庁日
23日(火)~25日(木)小中連携体験学習
(コロナのため延期、実施日未定)
28
日(日)小中PTA合同古紙回収(8時~)
(変更になりました!)
29日(月)2学期始業式
30日(火)休み明けテスト
31日(水)南牧中PTA古紙回収(9時~)
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
英語補習
08/05 11:22
8月3~5日の3日間、希望者による英語の補習を行っています。英検対策を中心に重要語句の確認、リスニング練習、練習問題など生徒は真剣な表情で取り組んでいます。
義務教育学校視察
08/04 16:20
8月3日、R6の義務教育学校開校に向け、小中職員と教育委員会事務局の9名で県内で今年度開校した義務教育学校2校の視察研修を行いました。開校までの準備の過程や校舎の見学などとても貴重な情報を得ることができました。
火とぼしボランティア準備
08/04 15:55
8月14・15日の南牧村大日向地区の年中行事「火とぼし」で、南牧中生のボランティアがかき氷の販売を手伝います。今日はその準備会が開かれ、活動内容を話し合ったり、看板を作成したりしました。かき氷は14日(日)15時頃から大日向橋入り口付...
職員道徳研修
08/04 10:31
8月2日、道徳教科書の編者でもある元校長先生を講師に招き、道徳の授業に関する講義をいただきました。講師の豊富な授業実践と研究に基づき、大変貴重なお話を分かりやすくしていただき、教科となった道徳の今後の授業に生かせる内容でした。この研修...
レーザーカッター研修
08/01 14:47
8月1日、家庭科室にレーザーカッターが設置され、小中職員への説明会がありました。ふるさと学習での木材加工などに利用できるよう、職員は自分で用意したイラストやデータを使ってお試しの実習を行いました。義務教育学校の表示等にもいろいろ使えそ...
最近のショット
学校菜園での収穫が始まりました。この日はナス、ピーマン、キュウリ、インゲンが取れました。村内の食堂で味をお楽しみいただけます。今後はトマト、スイカ、カボチャ、サツマイモ、ネギの成長が楽しみです。
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
部活動方針
R03 南牧中学校部活動方針.pdf
治癒証明書・療養報告書はこちら
治癒証明書はこちらからダウンロードしてください。
・word版 →
治癒証明書(新).doc
・pdf版 →
治癒証明書(新).pdf
※インフルエンザにおける療養報告書はこちらからダウンロードしてください。
・word版
→
インフルエンザ療養報告書 様式1.docx
・説明PDF
→
インフルエンザ療養報告書説明.pdf
学校評価
令和3年度
R03 学校評価(1学期).pdf
R03 学校評価 (2学期).pdf
防災教育
令和元年度、南牧小学校と一緒
に取り組んできました防災教育に
ついて、実践報告書がまとまりま
したので、以下にご紹介します。
→
防災教育実践報告書(南牧中).pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project